HOME ⁄  ビジネスプランコンテスト出場者募集 ⁄  過去の実施レポート ⁄  第18回ビジネスプランコンテストレポート(2023年8月23日)

ビジネスプランコンテスト

第18回ビジネスプランコンテスト「ドリーム DASH !」選考フロー(2023年度実施)

 

第18回ビジネスプランコンテスト開催レポート

 

推薦支援機関からの推薦、書類選考、面談選考というステップを通過した10名の起業家が最終プレゼンテーション審査に挑みました。

 

会場には、一般参加者に加え、推薦機関である支援機関の担当者や、協賛・サポーター企業など、たくさんの方が来場されました。さらに、ライブ配信と後日の動画配信も実施し、多くの方にご視聴いただくことができ、登壇者の方から、ビジコン後から問い合わせが増えたという嬉しい声もいただきました。

 

トップバッターの左右別サイズの靴が買えるプラットフォーム事業から始まり、ペット共存社会を創るインフラサービスの展開や、十数年かかるような溶媒実験を数分で同等の結果を提案できるアプリケーションの開発など、起業家自身の原体験からくる課題を解決する内容で、事業に懸ける思いがひしひしと伝わってきました。また、自助努力がますます求められる資産形成に加え、複雑化する金融商品に対し、不足しているマネー教育や、食品業界の人手不足や低生産率といった課題解決に向けた自動化促進事業の提案と、日本が抱える課題に対し挑戦する事業プレゼンが続きました。

 

休憩時間では、登壇者へプレゼンが終わった感想や事業への想いなど、一言インタビューを行いました。また、会場ホワイエでは、登壇者の紹介コーナーもあり、来場された方が立ち止まって見てくれていました。

 

後半5名のプレゼンでは、少子高齢化に向かう将来に向けて、デジタル化を推進することで、一人当たりの生産性を高めたい、という若い起業家の想いの叫びや、コロナ禍に大学に入学したものの何もできない不安な日々から、自分で事業を創ることを考え起業した現役大学生のテントサウナを使った地方活性化など、これからの時代を担う起業家に期待がかかります。また、DX化が遅れている不動産業界の革命や、アートを日常にするミューラルアートの事業展開、買い物をエンターテイメントとして楽しむライブコマースのインフラ化といったベンチャーならではの視点による課題解決の提案を聞くこともできました。

 

すべてのプレゼンが終わって審査結果を待つ間、第1回受賞者のArchiTek株式会社 高田 周一氏によるトークセッションを開催。受賞から10年経った今をお聞きすることができました。起業1年目で出場し、受賞。それがきっかけでCFOとなるメンバーが参画してくれたことで、対外的にも評価されるようになり、事業が好転。当初3名だったメンバーが、現在では38名にまで拡大。常に新しいことをやろうというイノベーションの精神をもって進んでいけば、人も運もついてくると信じて進んでいると語ってくれました。

 

いよいよ結果発表。受賞者3名が決定。受賞者と、ご推薦をいただいた支援機関担当者の両名に登壇いただき、賞状が授与されました。(右上から時計回りに株式会社Material Doors 白瀧様、Robots Town株式会社 白坂様、WALL SHARE株式会社 川添様)

 

さらに、特別協賛として、関西みらい銀行より特別大賞100万円×1者、特別賞30万円×3者、そして中西金属工業株式会社より特別賞20万円×2者、日本公認会計士協会近畿会より特別賞10万円×3者、野村證券株式会社より20万円×2者と10万円×1者の提供をいただきました。また、今回、ソフトバンク株式会社からDXサポーター賞のご提供をいただきました。加えて7社から、サポーター賞のご提供いただきました。 最後の締めくくりに、審査員から一言ずつ感想及びアドバイスをいただき、出場者へのエールとなりました。

 

出場者の益々のご活躍を期待しています。皆様も応援を宜しくお願いします。

第18回ビジネスプランコンテスト受賞者・出場者

実験化学者にDXを!実験の時間短縮とコスト削減に導く『SoluVision』

中西金属工業株式会社 特別賞 / 日本公認会計士協会近畿会 特別賞 / 野村證券株式会社 特別賞

サポーター賞:梅ヶ枝中央会計株式会社 賞 / 阪急阪神不動産株式会社 賞 / 大阪地下街株式会社 賞 / フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 賞

白瀧 浩志(しらたき ひろし)さん    株式会社Material Doors    代表取締役

推薦機関:公益財団法人大阪産業局

材料・デバイス領域の実験化学者は、厳しい競争環境に晒されながら、限られた開発資源・期間の中で、高品質な製品を世に出そうと、日夜、研究開発に取り組んでいます。一方、研究開発の難易度は高く、生涯を通じて成果が実用化されないことも多々あります。弊社は、このような状況にある実験化学者を支援したいとの想いで設立しました。弊社では、その第一歩として、実験化学者を悩ませる「物質の親和性」に着目し、材料を溶かす最適な溶媒や精製方法を提案するWebアプリケーションサービス『SoluVision』を開発しました。
これにより、溶媒の提案・計算・結果分析・データ管理機能まで、開発期間やコストの大幅な削減を実現します。そして、日本の材料・デバイス領域の競争力に貢献していきたいと考えてます。

プロフィールをもっと見る>>>

食品工場の労働生産性を向上!人手作業の自動化にむけた完全サポート事業『FOOD TOWN』

株式会社関西みらい銀行 特別大賞 / 野村證券株式会社 特別賞
DXサポーター賞(ソフトバンク株式会社)

サポーター賞:梅ヶ枝中央会計株式会社 賞 / 大阪地下街株式会社 賞 / NPO法人SKC企業振興連盟協議会 賞 / フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 賞 / 社会保険労務士法人Voice 賞

白坂 紳滋(しらさか しんじ)さん    Robots Town株式会社    代表取締役社長

推薦機関:公益財団法人大阪産業局

当社は食品業界の自動化導入支援に特化したオンラインサービス『FOOD TOWN』を運営しており、年間100社を超える食品工場に訪問し自動化の提案を行っています。そして、導入した後の運用フォローまで行うことで、自動化を定着させ、職場全体の効率化をサポートしています。当社のビジョンは「食品工場を働きたい職場No.1にする」です。そのためには、工場を自動化することで実現していけると考えています。単純作業を長時間続けることは、体力的にも精神的にも苦痛を伴います。そこで、単純作業は機械やロボットが行い、その人にしかできない仕事に集中することができれば、生産性向上だけでなく、働くモチベーションにも繋がり、離職率低下にも貢献できます。
こうした現場改善によって、食品業界全体のアップデートに繋がると私たちは信じています。

プロフィールをもっと見る>>>

アートで心を豊かにする!まちを彩るミューラル(壁画)事業の展開

サポーター賞:大阪地下街株式会社 賞 / 社会保険労務士法人Voice 賞

川添 孝信(かわぞえ たかのぶ)さん    WALL SHARE株式会社    代表取締役CEO

推薦機関:株式会社池田泉州銀行

世界のアート市場に対して、数%のシェアに留まる日本。日本でのアートはどこか難しく、遠い存在になっているのではないでしょうか。その課題に対して、まずはアートに触れるきっかけが必要だと考えています。そこで、私たちは、まちを舞台にミューラル(壁画)を描き、子どもから大人まで誰もが気軽に触れるきっかけを創っています。そして、「企業、アーティスト、壁主(壁のオーナー)」を繋いだ独自のスキームでの展開や、まちづくりの一環としての参画するなどの方法を提案し、企業や行政において、社会やまちへ届ける新たなソリューションとして活用いただき、実績を積んできました。
日本では数少ないミューラルをプロデュースする企業として、気鋭のアーティスト、多様な業界の企業様と共に、アート業界に新たな価値を創っていきます!

プロフィールをもっと見る>>>

靴難民の救世主!左右別サイズで購入できるプラットフォームの構築

サポーター賞:ウメダFM Be Happy!789 賞 / 大阪地下街株式会社 賞 / フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 賞

清水 雄一(しみず ゆういち)さん    株式会社DIFF.    代表取締役社長

推薦機関:大阪信用金庫

左右で足の大きさが5mm以上異なる方は5%存在し、さらに両側セットでしか購入できないため、”どちらかのシューズが自分の足の大きさに必ず合っていない”という状態で履き続けることになります。代表自身が、この課題に悩まされてきた当事者であり、ミズノ株式会社でスポーツシューズの開発をした経験を有することから、本課題を解決するため、起業しました。将来的には、「どこのメーカーのシューズでも、簡単に、片足ずつ流通させることができるプラットフォーム」を構築し、靴のサイズが左右異なる方に向けたソリューションを提供していきます。
このプラットフォームを通じて、左右で足の大きさが違う靴難民及び予備軍を救い、すべての人が自分に合ったシューズを簡単に手に入れられる世の中を創り上げていきます。

プロフィールをもっと見る>>>

愛犬といつでも一緒に!『おでかけわんこ部』によるペットツーリズム事業の普及

サポーター賞:大阪地下街株式会社 賞

小西 恵子(こにし けいこ)さん    株式会社tent tent    代表取締役社長

推薦機関:公益財団法人大阪産業局

近年ペットの家族化が進みコロナ禍で新規飼育頭数も増え、ペットとのおでかけ需要がさらに高まっています。私は、愛犬とおでかけすることで引きこもりから人生が救われた経験があります。一方で、日本にはまだペット同伴OKの施設は少なく、施設側も「ペット同伴OKにしたいがどのようにすればいいか分からない」といった需要と供給のミスマッチが起こっています。当社はWEBサイト・Instagram・地図アプリと国内最大級のユーザー数となる愛犬とのおでかけ情報メディア『おでかけわんこ部』を運営しています。
このおでかけわんこ部のユーザーニーズを集約し、新しくペット受け入れを検討する施設に企画コンサルを実施することで、ペットと利用できる施設を増やしていきます。飼い主に対しては、おでかけ情報やマナー・同伴ルールを正確に届けることで日本のペットツーリズム産業を持続可能な形で拡大し、多くの飼い主様と愛犬をHAPPYにしていきます!

プロフィールをもっと見る>>>

社会を生き抜く術を習得!幼児向けマネー教育学習塾『まねまねタウン』

株式会社関西みらい銀行 特別賞

サポーター賞:大阪地下街株式会社 賞

織戸 弘暉(おりと こうき)さん    THINNEY株式会社    代表取締役社長

推薦機関:学校法人近畿大学

私は母子家庭で育ち、決して裕福ではありませんでしたが、母は仕事と時間をやりくりしながら、教育にもたくさん投資してくれました。大学進学の際、ひとり暮らしでトラブルにあったことをきっかけにお金の勉強を始めました。これらの経験から、お金に関する知識が足りていなかったと同時に、持続的なお金の教育が日本では実施されていないことを踏まえ、幼少期を対象にしたお金の学習塾『まねまねタウン』を立ち上げました。小さいときから、お金にまつわる知識や経済感覚を知り、将来の職業を描くことができれば、もっと未来は拓いていけるのではないかと考えています。
人生を生き抜く力を身につけ、ひとりひとりの夢を見つけ叶えるために、お金の教育を日本中の子どもたちに届けていきます!

プロフィールをもっと見る>>>

俺たちが未来を救う!個々の生産性を向上させるデジタルスキルUPの支援

株式会社関西みらい銀行 特別賞

サポーター賞:大阪地下街株式会社 賞 / フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 賞

工藤 匠一郎(くどう しょういちろう)さん    デジタルヒーロー合同会社    代表社員

推薦機関:株式会社さかい新事業創造センター

きっかけは「子どもは嗜好品」という言葉でした。物価上昇に見合わない賃金上昇率や雇用の不安定などを踏まえると、確かに子どもを育てることは難しいように思えてきます。でもこれって、経済状況の厳しさからくる諦めではないか?ほんとうは子どものいる人生も過ごしてみたいのでは?と。その解決には、個人個人の労働生産性を高めることが必要で、その労働生産性を高めるカギとなるのが、デジタルの力だと思い起業しました。これまで「無料ツールの超効率化術」を提供し、生産性向上によりお客様を救ってきました。そしてわかったことは、効率化に意識も興味も向いていない人たちこそ劇的な成果をあげられるということです。少子高齢化対策はたくさんありますが、我々ができることはデジタル学習をする機会がなかった人たちに活用スキルを伝えることです。デジタル化機運を高め、少子高齢化を乗り越える未来を創ります!

プロフィールをもっと見る>>>

地方観光×防災力を創出!簡易設置型テントサウナを活用したプロデュース事業

中西金属工業株式会社 特別賞 / 日本公認会計士協会近畿会 特別賞

サポーター賞:大阪地下街株式会社 賞

谷 勇紀(たに ゆうき)さん    株式会社BraveValley    代表取締役

推薦機関:大阪商工信用金庫

ただ気持ち良いだけでなく、健康促進、世代間交流等といった魅力あふれるサウナカルチャー。その魅力にとり憑かれ、週5で通うまでに。自ら熱波師の大会に出場し国内8位になったり、サウナに関する知識を学んでいく中で、さらなるカルチャーの促進と、人々の「今日も良い日だった」を増やすことを理念とし、サウナの日に創業しました。サウナを気軽に体験し、魅力を知ってもらうため、簡易設置できるテントサウナを使ったイベント企画・導入コンサル・集客サポートを実施。人口1,300人の小さな町にのべ300人を集める地方創生サウナ企画や、日本一高いビルの58階でととのうイベント「Highest Sauna」など、全国で企画を展開してきました。テントサウナは、自然豊かな場所でこそ相性がよく、地方ならではのコンテンツとして魅力的である他、防災時にあっては避難所で心身を温める心理的回復力にも貢献できます。また、燃料には未利用バイオマスも使用しています。テントサウナを通じて、人々の明日の活力と地域の活性化を創出し、社会を“ととのえて”いきます!

プロフィールをもっと見る>>>

不動産契約時の非効率を解消する!潜在宅建士のギグエコノミーサービス

サポーター賞:大阪地下街株式会社 賞 / フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 賞

茅原 郷毅(かやはら ごうき)さん    株式会社SKILL SPARK    代表取締役CEO

推薦機関:公益財団法人大阪産業局

不動産業界は、ITによる業務DXが加速し始めていますが、私はすべての業務がITに置き換わって欲しくないと思っています。理由は、不動産は人生の拠点となり、生活を豊かにするものです。不動産は1つと同じものはありません。だからこそ、しっかり事前に確認することで、初めて住むイメージが湧き、ワクワクを感じる買い物になります。これを一緒に実現してくれるのが不動産屋さんだと思っています。しかし、紙による契約書類が多く、本当に「人」でしか対応できない業務に対し、余裕を持った接客活動ができていないのが現実です。そこで、弊社では、顧客に寄り添ってくれる不動産会社が選ばれる世界を創るため、従業員の稼働面の課題にフォーカスした宅建士のギグエコノミーサービスを提供します。これにより、接客現場の改革に貢献していきます。

プロフィールをもっと見る>>>

全国を旅するような買い物を!モール型ライブコマースプラットフォーム『WABE』

株式会社関西みらい銀行 特別賞 / 日本公認会計士協会近畿会 特別賞 / 野村證券株式会社 特別賞

サポーター賞:梅ヶ枝中央会計株式会社 賞 / 大阪地下街株式会社 賞 / フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 賞

佐々木 宏志(ささき ひろし)さん    株式会社Cellest    代表取締役CEO

推薦機関:大阪信用金庫

昨今、中国を筆頭に大きな盛り上がりを見せているライブコマース市場ですが、まだ日本においては十分に普及していないのが現状です。これまでいくつかの大手ネットショッピングモールがライブコマース事業に挑戦したものの、撤退してきました。ライブコマースは配信者にとって生活を支える職であり、視聴者にとっては生活を支える娯楽であったため、プラットフォームがなくなるたびに絶望を体験してきました。しかし、今後は日本においてもライブコマース市場は大幅に伸びていくことが予測されています。当社はライブコマース事業黎明期より参入し、今では日本トップクラスの販売実績や知名度、ノウハウを保有しております。
そこで、オンラインでもまるで実店舗で買い物をしているようなワクワク感や接客を味わえるライブコマースをモール型にし、日本市場における盤石なインフラ化に挑戦します!

プロフィールをもっと見る>>>

審査員

筏 由加子(いかだ ゆかこ)氏

リボン食品株式会社 代表取締役社長

https://www.ribbonf.co.jp/

2003年、アメリカデンバー大学(ホテルレストラン観光学専攻)卒業後、アメリカでHyatt Regency、Grand Hyatt等ホテル勤務を経験。 2005年、リボン食品へ入社するが、再度アメリカにて他企業での経験を積む。 2012年、リボン食品に再入社し、開発部取締役部長として「パイと言えばリボン食品」を合言葉に、企業価値を最大限活用しパイ製造を飛躍させた。 2018年、代表取締役社長に就任。「古いことと新しいことを共存させたい」と、製品の革新からサービス、食への楽しさや探究心まで、広い視野で200年続く会社へとめざす。 2019年度ダイヤモンド経営者倶楽部優秀企業賞表彰 2022年、第12回日本で一番大切にしたい会社大賞 審査委員会特別賞 受賞

岡 隆宏(おか たかひろ)氏

一般社団法人日本スタートアップ支援協会 代表理事

https://www.yumeplanning.jp/

1961年 大阪府池田市生まれ。 1985年関西学院大学商学部卒業。 1998年に夢展望株式会社を創業。学生時代から手がけた事業はレンタルレコード&ビデオ事業、中古レコード&ファミコン事業、フランチャイズ事業、玩具雑貨卸事業、家庭用ゲーム代理店事業、ライセンス事業、玩具製造業、コスメ事業、ダイエット食品事業、ネットオークション事業などがある。 これらの数多くの事業転換を経験したのち、低単価の若い女性向けファッションに特化したネット通販事業を開始。 2013年に東証マザーズに株式上場。2015年にライザップグループと資本業務提携。2016年7月に一般社団法人日本スタートアップ支援協会を設立し、IPOやM&Aを目標とした起業家に特化した支援を開始。 2016年経済産業省近畿経済産業局女性起業家応援プロジェクトのサポーター就任、大阪市シードアクセラレーションプログラムOSAPのメンター就任、SMBCと日本総合研究所が企画運営の未来2017アドバイザリー就任。 2017年7月大阪府ベンチャー企業成長プロジェクトBooming!のメンター就任。 その他主な役職 協同組合関西ファッション連合理事

鈴木 規文(すずき のりふみ)氏

株式会社ゼロワンブースター 代表取締役会長

https://01booster.co.jp/

1999年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、管理部門を統括するコーポレート管理室。東証マザーズ上場、東証1部指定替えプロジェクトメンバー。 2006年、エムアウトにおいてアフタースクール事業「キッズベースキャンプ」を創業するとともに、兼務で新規事業開発シニアディレクターを歴任。同事業を東急電鉄に売却、3年間のPMIを経て、同社取締役退任後、2011年、事業創造アクセラレーター01Boosterを創業し、起業家支援、企業向け新規事業開発支援事業を行っている。

五島 洋(ごしま ひろし)氏

飛翔法律事務所 弁護士/一般社団法人関西IPOチャンスセンター 代表

https://www.hisho-law.jp/index.html

1995年、同志社大学大学院在学中に司法試験に合格。2年間の司法修習を経て1998年に弁護士登録し、勤務弁護士を経由せず当初から共同代表者として飛翔法律事務所(現在の弁護士法人飛翔法律事務所)を経営、現在に至る。現在は、弁護士11名・事務職員6名の事務所。専門分野は、企業法務が中心であり、特に多く取り扱っているのは、M&A・IPO関連法務・ベンチャー支援・人事労務・事業承継である。その他、産官学連携等の分野を含めて学校法務も取り扱っている。
主な事務所内共著に「ベンチャー法務の教科書」「実践契約書チェックマニュアル」「ビジネス契約書式150例」「人事労務管理の108ポイント」「キャンパスハラスメント対策ハンドブック」「M&Aコンパクトバイブル」「学校トラブル法的対応Q&A」(上記は全て一般財団法人経済産業調査会)、「企業力UP優れたCSRの作り方」(日刊工業新聞社)がある。

橋本 豊嗣(はしもと とよじ)氏

はしもと経営研究所 代表/中小企業診断士・M B A

公的支援機関での16年間の中小企業・ベンチャー企業の支援実績と、上場企業社外監査役、中小企業顧問を就任している。専門領域として、経営戦略・マーケティング戦略の構築、経営革新、事業承継、創業・ベンチャー支援などを専門とする。

  • (一社)大阪中小企業診断士会 監事

司会者

藤田 瞳(ふじた ひとみ)氏

フリーアナウンサー
徳島市出身 京都教育大学教育学部卒業
2002年ミス京都コンテストグランプリ受賞/2003年ミス日本コンテスト関西代表選出 関西のテレビやラジオで地域情報番組や競馬番組、料理番組などのキャスター、リポーターを務める。
2013年、子宮頸がんを告知され、手術を経ておよそ1ヶ月間入院。
現在もキャンサーサバイバーとして、がん教育モデル校での講演活動などがんの啓蒙活動などを展開している。
講演タイトル:「藤田瞳のキャンサーギフト~子宮頸がんと共に~」
免許・資格:小学校教員免許/中・高等学校保健体育教員免許/普通自動車運転免許/秘書技能検定準一級/茶道裏千家初級/ファイナンシャルプランナー
趣味:阿波おどり