HOME ⁄ 大阪の起業家 ⁄ 地域に飛び込むチャレンジャーを応援!空き家活用とPR支援で開業をフルサポート

大阪の起業家

地域に飛び込むチャレンジャーを応援!空き家活用とPR支援で開業をフルサポート

2025/07/10

株式会社Good Loser 代表取締役

山本 譲 氏

市役所に勤務時代、駅前再開発や遊休公共施設のリノベーションを担当し、「空き家は余っているが挑戦の場が足りない」「副業人材は溢れているが地域と接続できない」という二重のミスマッチを痛感しました。実際、補助金でカフェを開いた住民が、補助金の縛りや地域へのなじみができず、赤字転落・借金・心身不調の末に店の火災を機に町を去る姿を目の当たりにしました。そこで、夢を抱いて地域に飛び込む店舗開業チャレンジャーを支え、持続的な経済循環を創りたい!と思い、チャレンジャーと同じ土俵から課題解決に挑む決意をしました。対象は実店舗での開業希望者に対し、「初期投資リスク」「複雑な許認可」「集客ノウハウ不足」という三重障害を取り除くサービス『フルアーマー・ファーストペンギン』を提供します。本サービスではそれらの三重障壁を、許認可AI診断と専門家紹介による「物件スターターキット」、動画PRとコミュニティ支援で解消します。さらに、必要に応じて、商品を送るだけで出店できるスタッフ代行も用意し、販売・接客を当社が引き受けます。この事業を通して、ファーストペンギンを発掘・伴走し、その背中に地域が投資したくなる空気を醸成し、雇用・観光・エリアマネジメント・コミュニティ形成を解決する「まちの未来投資」を必ず実現します!
HP:https://goodloser.co.jp

起業家紹介

山本 譲(やまもと ゆずる) 株式会社Good Loser 代表取締役

千趣会で商品企画やプランニングに従事した後、市役所に12年間勤務し駅前再開発と遊休公共施設の利活用等を担当しました。
その後、不動産業界で事業開発を経験し、2025年に株式会社 Good Loserを設立しました。
これまでにSTUDIO 10X 第2期採択、兵庫県神河町副業型地域活性化起業人受託など、複数のアクセラレーター・自治体事業に採択されています。
行政・不動産・地方創生の知見を活かし、挑戦者と地域をつなぐ事業を推進しています。

起業のきっかけ

補助金でカフェを開業した住民が、制度の制約と地域になじめない苦悩から赤字転落・借金・心身不調を抱え、店の火災を機に町を去る姿を目の当たりにしました。安全圏からの助言・公金による補助金だけでは救えない現実を痛感し、挑戦者と同じ土俵に立ってリスクを取り、持続的な地域経済を創りたいと決意しました。

起業までの道のり

独立後、2021年に市役所時代に仲間と立ち上げた一般社団法人 HITOTOと、個人事業主としての古着店運営に注力しました。
地域おこし協力隊として二拠点生活を送りながら、兵庫県神河町や広島県三次市で実証実験を実施し、自治体・地域との信頼関係を構築しました。
妻と子が起業を全面的に応援してくれたことも大きな支えとなり、「一人で戦っていない」という感覚が現在の事業につながっています。

今後の思い

実体験を通して、まちを変えるのは、覚悟を決めたたった一人の熱狂だと確信しています。
表面的な施策を真似るだけでは地域は変わりません。人生を投資するファーストペンギンの背中に人と資金が集まり、経済循環が生まれます。
私はそのペンギンを発掘・守り・育てることに残りの人生を捧げる覚悟があります。社名のとおりGood Loserとして、挑戦者と共に「負け続けても立ち上がり続ける」戦いを続け、稼ぐまちを増やしてまいります。

支援機関名